お久しぶりです!!けっこう間を空けてしまいました…ゲームが楽しいのが悪いんです…僕は悪くありません…許してください…
気を取り直して今回は愛用の靴下を紹介します
SUNNY NOMAD(サニーノマド)のヘンプソックスです
まんまですが麻の糸が一部編み込まれた靴下です
この靴下は奈良県産なんですが奈良県は明治時代にアメリカから靴下編機を購入し靴下製造がスタート
その後昭和にかけて製造が拡大し戦時中に一時的に生産者が減少しましたが戦後は復活し
その後はバブル崩壊後の円高により輸入品に押され生産量は減少しましたが高付加価値化や原価の低減などの工夫を凝らし再び復活
今では国産靴下生産量のシェアの6割を奈良県が占めているそうです
今でも古い機械を職人さんたちが修理しながら使っているらしいですよ
お値段はちょっとお高めで単色のNATURALシリーズが1540円
くるぶし丈で単色のSUMMERシリーズで1320円です
今回紹介したくてわざわざ新品を購入してきてしまいました笑
多色使いなのでベーシックなラインより更にお値段お高め
原料の配合は商品によって違いますが僕がメインで購入しているNATURALシリーズは
コットン70% 麻25% アクリル5%です
この靴下のなにがイイって気持いいんですよコレ!
履き心地がマジで最高です
夏は通気性良くサラサラの履き心地、冬は空気を纏う感覚で春夏秋冬いつも気持ちよく快適です!!
お値段がネックですが抜群の耐久性です!4年ほど前に最初に購入した1足は未だにくたびれることもなく普通に履けています
穴が空く様子も全くございません
ユニクロの300円ほどの靴下は2年持たずに穴が空いてましたし耐久性を考慮したらコスパが高いのではと思えてきます
脱いだあとはこのようにヨレヨレで心配になりますが洗濯して干したらまたシャキッと復活して抜群のフィット感も健在です
ちなみに僕は札幌市西区山の手にあるSTOCK MARTさんで毎回購入させてもらってます
https://goo.gl/maps/RDbNMt88LJDYU8rz8
アメカジ系の服飾雑貨のセレクトショップです
店主のこだわりのセレクト品が所狭しと陳列されております
僕は新品の衣類はここかユニクロ、GUでしか ほ ぼ 購入しません
BARNSというブランドのTシャツの品揃えは札幌1じゃないでしょうか?
春夏秋冬Tシャツを店頭に置いてくれているので1年中Tシャツの僕は大変助かります
気さくな店主はアパレル店にありがちなしつこい接客もなく問いかけた質問に真摯に答えてくれるので心地良く吟味しながら買い物ができます
訪れる際は地方にポップアップストアで出張していることもあるので各種SNSを確認してから訪問することをおすすめします
https://twitter.com/STOCKMART1?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
https://instagram.com/stock.mart?igshid=YmMyMTA2M2Y=
今回も拙文にお付き合いいただきありがとうございます
次回はゲームの誘惑に打ち勝ち間を空けぬようにしたいと思っておりますm(_ _;)m